2013年9月20日金曜日

2013秋の庭園管理 お寺



西尾市でお彼岸前の庭園管理をしました。
西尾市は愛知の小京都と呼ばれていてお寺も多く雰囲気のある街です。
そのお寺の一つの唯法寺で松の剪定を中心とした庭園管理をやりました。
380年余りの歴史があり、様々な行事もあるので色々な人がこの場所を訪れます。
その様なお寺で庭園管理をやらせて頂くことは良い経験で自分にとってプラスになることが
多いと思います。
 
先輩庭師の高橋さん、小笠原さんに応援に来てもらい4人で松の剪定をやりました。
高さ、幅もある松なので簡単にはやれません。
また色々な人がこの場所を訪れるのでその事も踏まえて丁寧な剪定をしなくてはなりません。
鈴木さん、高橋さん、小笠原さんのアドバイスを受けながら剪定をしていきました。
 2日間掛けて松、マキの剪定、茶庭、中庭のそうじ、苔の移植、消毒を行いました。
ありがとうございました。
 
健人
 

2013年9月11日水曜日

豊明市で石工事

豊明市で石工事をやりました。
この現場は岩組、植栽などで以前から入っていました。
写真の男の子(M君)はこの家のお子さんで、僕の弟子です。(笑)
庭に興味をもってくれて植栽の時も僕の手伝いをしてくれました。
 この日も据えた石を突き棒で突いてくれたり、整地をしてくれました。
時間が限られていましたが、M君が協力してくれたお陰で完了することができました。
M君ありがとう。
 
僕自身は石の据え方、ワイヤーの掛け方など課題はありましたが
お施主様に大変喜んで頂けたので良かったです。
石工事が少ない時代なので一現場、一現場を大切にしてお施主様に喜んでもらえる
庭を作れる様に頑張りたいです。
貴重な機会を与えてくれたお施主様、野はらうたさんありがとうございました。
 
ちなみにM君の夏休みの自由研究は庭だそうです。
 
健人
 

2013年9月4日水曜日

「桃源の家」の庭 豊田市」で庭作り 4


豊田市の庭の続きです。
裏庭の次は前庭の芝張りです。
前にもblogに書きましたが、この現場の土は粘土質で整地に苦戦しました。
水が溜まってしまうとグチャグチャなって芝張りができなくなってしまうので
サバ土を入れたり、水抜きを作ったり工夫して整地をしました。  

 前庭の下草はお施主様の希望のラベンダー、アガパンサス、スイセン、
シバザクラなどを植えました。 
普段はあまり植えない種類の下草でしたが綺麗に仕上げることができました。 

最後に竹で作った名札を付けます。 
お施主様が樹木や下草の名前を覚えて少しでも庭に興味を持ったり、 
楽しんで頂けたら嬉しいです。 
 
 
  
 
途中間が空いて工期が長くなってしまいましたが無事完了しました。
見渡す限り山、山、山でまさに桃源郷でした。
 
周りがスギ、ヒノキの植林の山ばかりなので
広葉樹を植えたり、芝のマウントを作りました。
 
芝のマウントは遠くに見える山並みとリンクさせました。
お子さんが走り回ったり、家族で遊ぶ庭として使って頂けたら嬉しいです。
裏庭はコハウチワやイロハモミジの紅葉楽しんだり、四季を通して綺麗な花を
楽しめる下草を入れました。
 
建物、環境、明るく優しいお施主様のお陰で最初から最後まで
気持ちよく仕事が出来ました。
ありがとうございました。
 
健人